2023年5月29日月曜日

カブセンターで購入『大納川天花純米大吟醸無濾過生原酒亀の尾』

いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

暖かな春の日差しを浴びて、草花がたくさん咲き誇っています。今年はアルストロメリアやコケイランを頂戴し、花壇に仲間が増えました。また、昨年植えたダリアの球根を冬越しさせ植えており、病気にだけ注意し秋まで楽しみたいと思っています。

西洋オダマキ  ケナフ、ペチュニア

さて、八戸の台所の一翼を担うカブセンターは、津軽の資本らしい県南に無い品物が購入できるため人気のスーパーなのですが、沼館地区のシンフォニープラザから今年4月に江陽地区のラピアの隣に移転となりました。

お酒は他スーパーが足元にも及ばないほどの立派な品揃えとなっており、日本酒もその通りに素晴らしい銘柄が揃っておりました。今回、そんなカブセンターから購入させて頂いたお酒が『大納川 天花 純米大吟醸無濾過生原酒亀の尾』で、通常は酒屋さんで置くレベルのお酒だと思います。

このお酒は、かまくらで有名な秋田県横手市の株式会社大納川(だいながわ)が醸しており、その前身は、大正3年に酒蔵を開業した備前酒造本店ですが、平成314月に社名を変更し、主力酒の大納川を新社名としています。また、その時にできたブランドが『天花』で、天から舞い落ちる雪が花弁のように見える事から名付けられました。そんな『天花』は繊細さを表現したお酒で、基本的に無濾過原酒としており、小仕込みでの醸造となっています。

天花亀の尾  裏書をどうぞ







酒色は無色透明

大納川 天花 純米大吟醸無濾過生原酒亀の尾』の酒米は日本古来の酒造好適米「亀の尾」を使っていますが、この酒米は明治26年に庄内地方の農家で阿部亀治さんが、3本の稲穂から栽培を始めて、4年の歳月を掛け生み出したお米です。収量の少ない幻の酒米と云われる所以です。酵母は、約百年前の仕込み樽から採取した蔵付きの酵母の「Ⅾ-29」で、保呂羽山の清廉な伏流水を仕込み水に、日本酒度-5、酸度1.6ALC15度のお酒に仕上げました。

蛇の目に注ぐとトロミがあるようにも感じ酒色は透明。また、細かなバブルが酒器の内側にビッシリと張付きました。香りはフルーティな吟醸香が。口に含むと重厚な甘さが強めにきて、甘さのすぐ後に華やかな酸が旨味となって心地よさを演出します。酸の後は口中に渋みが満ち、早く次を口にしたくなります。「亀の尾」の旨味が十分に堪能できる味わいに満足しました。

仕込み水に使用する保呂羽山の伏流水は軟水で、総じて甘口のお酒になるようです。酒米は流通しているものを購入できますが、水は簡単ではありません。根差した場所の地下水で仕込むのでしょうが、良水が出るかどうかは運に左右されるかも。♪

(。・_・。)ノ