2015年9月27日日曜日

『萩乃露純米吟醸生酒無濾過生原酒』で乾杯

 いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 先日、弊社の取引会社の方と懇親会を催させて頂きました。なかなか一緒にお酒を酌み交わす機会の無かった方でしたが、是非にとお願いしてやっと想いが叶い、八戸駅前の居酒屋で乾杯させて頂きました。

 乾杯のお酒は、持ち込みの『萩乃露純米吟醸生酒無濾過生原酒』でした。滋賀県高島市において、寛永年間に創業の株式会社福井弥平商店が、比良山系の伏流水を使い醸す、いわゆる近江の地酒というもので、近くの浜に群生していた萩に因んで『萩乃露』としたそうです。

IMGP9340IMGP9343

生酒マークも凛々しく  裏書は情報源

IMGP9344IMGP9345

  お酒の色は濃い黄色    日本酒クラブH君も一緒です

 ビールで乾杯の方々を尻目に『萩乃露純米吟醸生酒無濾過生原酒』をガラス製のぐい呑みに注ぐと、色味は黄色が濃く酸味が強そうですが、実際は程良い吟醸香に安らぎを覚えます。「乾杯!!」と声高らかに口の中に流し込むと、生酒特有のパッと明るい味わいに華やかな酸、後味には咽喉の辺りにちょいと辛さがやってきます。呑む度に辛さが増してゆくので、オヤッと思ったら、日本酒度+7と辛口の逸品でした。あれよあれよと一升瓶は空になり次なる使者を。

 2本目は奈良県葛城市の梅乃宿酒造が醸す、夏期限定の『山風香 純米無加圧採り生原酒』です。奈良盆地の南西で葛城山と二上山の麓にある酒蔵は、創業が明治26年と比較的新しい酒蔵ですが、味わいは絶品です。何故ならば、酒米の絶対王者、山田錦を100%使用しているのですが、その山田錦を何と65%も削り、残りの35%分の心白部を使って醸しています。また、搾り機に圧力を掛けず滴り落ちるお酒だけを瓶詰めしているので、雑味が入らずとても美味しいお酒になっています。

IMGP9347IMGP9348

無圧採りって・・    酒色は黄色っぽく

 香りはフルーティで、口に含むと優しい甘さを感じます。呑み込むとコクを感じ、上品な味わいに満足。美味しいねぇと呑んでいるうちに2本目もとうとう空になってお開きとなりました。因みにお客様は20時20分頃にJR八戸線でお帰りになり、家に着いたのは恐らく23時頃でしょうか。本当に無理を言ってスミマセンでした。宜しかったら、またお願いします。♪

\(。・_・。)ノ