2024年5月12日日曜日

新潟といえば『あべ』でしょう『あべ純米吟醸おりがらみ生原酒』

いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

先日、八戸白鷗ライオンズクラブが主催する献血に行ってきました。もうすぐ65歳になりますが、人の役に立ちたいという気持ちは未だ薄れてはおりません。今回の献血で累計59回目と、もう少しで60回の節目を迎えます。誰かの命を救う一助になればという想いと、「情けは人の為ならず」でいつかは自分が病気などでお世話になるかも知れません。皆さんも献血に御協力ください。

さて、元日に当ブログで発表させて頂いた【日本酒気に入りましたランキング2023】で、第2位に輝いたお酒が『あべ一本〆純米吟醸おりがらみ生原酒』でした。もちろんこれ程美味しいお酒なので、新潟県の日本酒ランキングでも第1位となっており、入手が困難になりかけています。しかし、仕事で世話になっているF君にお願いして、昨年に引き続き『あべ』を頂きましたが、今回は通称シルバーラベルの『あべ純米吟醸おりがらみ生原酒』でした。ありがたやー。

あべ滓がらみ  注意書き①

注意書き②  裏書をどうぞ

撹拌前は  撹拌後は白く

このお酒は、新潟県柏崎市で文化元年(1804)創業の小さな酒蔵、阿部酒造が醸しており、創業当時からの代表銘柄は『越乃男山』でしたが、2013年には五代目の蔵主が廃業を考えるほどお酒が売れず、経営が行き詰まっていました。そこで現在の酒造責任者である、当時全くの素人だった息子さんが六代目として蔵に入り、一から酒造りを勉強して見直し、「手間暇を惜しまずに、他社より10倍も100倍も努力して“圧倒的に”うまいを目指す」酒造りに舵を切りました。

その後、個性的で覚えやすい「あべシリーズ」、星座の名前が付いた「スターシリーズ」、地域の圃場の名前が付いた「圃場別シリーズ」などを世に出しました。今では「あべシリーズ」が大ヒット酒となっています。

あべ純米吟醸おりがらみ生原酒の酒米は新潟県産「五百万石」を60%まで精米して使っています。酵母は香露酵母とも呼ばれる協会901で、酸の生成が少なく香気が高い吟醸用の酵母を使用し、柏崎市の名山、米山からの伏流水で醸したALC14度のお酒です。なお、スペックは非公表となっています。

開栓するとプシュッと醗酵中の音がし、細かなバブルが壜の内側を伝って上ってきました。撹拌せずに蛇の目に注ぐと、青い輪が薄っすらとしか見えない滓がらみのお酒です。また、酒器の内側に細かなバブルがビッチリと張付き、ピチピチと音が微かに聞こえます。香りは爽やかな柑橘系のフルーティな香り。口に含むと微炭酸のピチピチ感が口腔に刺さります。仄かな甘さと苦み、酸味が総じて旨味となっており、呑み込むとシュワシュワと咽喉に流れ、苦味が残ってキレてゆきました。余韻にはビター感が残り「うっ、旨い!」と声が出ます。今度は壜を振って撹拌し蛇の目に注ぐと、青い輪がほぼ見えないくらいの滓が満ちています。甘さが増しており酸と苦みは弱くなって、旨味のバランスが変わります。この旨さに、さすが『あべ』は違うと思った次第です。

交換したアイテム  蓋を抑えます

前述の献血ですが、係りのお姉さんから「ポイントがたまっています。何かと交換できますよ」といわれ、カップヌードルの蓋の持ち上がりを抑えるアイテムと交換しました。土日の昼食は殆どカップヌードルなので、超が付くほど役立っています。♪

(。・_・。)ノ