2023年9月18日月曜日

東京土産の『屋守仕込み八号純米吟醸無調整生酒』

いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

9月も後半となり、猛暑の頃よりは少し涼しくなってきました。夏が暑いと冬は大雪とよく聞きますが、ハズレる事を祈っております。

さて、お盆が終わって仏壇周りの片付けを終えた8月の半ばに、東京へ遊びに行ってきました。晴れ男が行く東京はもちろん快晴で、しかも一泊二日は猛暑日でした。散々遊んで東京を満喫し、自身のお土産に購入し持ち帰ったのがミラクルジューシーで有名な『屋守仕込み八号純米吟醸無調整生酒』でした。




屋守純米吟醸  無調整生酒

裏書をどうぞ  酒色は透明

このお酒は東京都東村山市で、創業が昭和11年の豊島屋酒造が醸しています。そもそもは初代豊島屋十右衛門が慶長元年(1596)に神田で一杯飲み屋を始めたのがきっかけです。昭和初期に東村山市に酒蔵を造って、『金婚政宗』や『東村山』を醸し、明治神宮や神田明神の御神酒として納めていました。四代目のときに、東京にも旨い酒がある事を、全国に発信したいと平成14年に立ち上げたブランドが『屋守(おくのかみ)』です。普通に読むと「やもり」となり、壜にもヤモリのイラストがあります。家()を守るという思いを込めて名付けたそうです。

屋守仕込み八号純米吟醸無調整生酒』の酒米は八反錦を50%まで削った純米吟醸で(本当は大吟醸)、酵母は残念ながら非公開。仕込み水は富士山からの伏流水を地下150mよりポンプで汲み上げて使っており、日本酒度は-2、酸度1.5に醸しています。

蛇の目に注ぐと酒色は透明で、トロミがあるように感じます。香りは華やかで濃醇な甘さを讃える香りが。口に含むと華やかにジューシー&フルーティでさすがジューシー『屋守』です。呑み込んだ後に口腔がグッと熱くなりました。旨いとしか言葉が出ないお酒です。

本当は東村山市の豊島屋酒造へ酒蔵見学に行きたかったのですが、今の時期だとお酒は仕込んでおらず、蔵には生酒すら無いので、次はいつか冬場に酒蔵見学に行きたいと思っています。♪

(。・_・。)ノ