いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。 お盆に入り長男が名古屋から「赤福・天ムス・ウイロウ」と共に帰省し日々あれこれしていたら、アッという間にお盆休みも終わってしまいました。お盆明けはエンジン全開で頑張るぞ!!と前向きの私です。 さて、今回頂いた日本酒は、酒処新潟県は長岡市の朝日酒造株式会社のお酒です。朝日酒造と言えば創業時の屋号を酒名に冠した『久保田』が超有名ですが、そんな酒蔵の季節限定酒『越淡麗 純米吟醸』を昨年の暮れ 甥が帰省の際に頂いており、秘蔵の酒として隠していたものをお盆に向けて冷やして頂戴しました。 凝ったデザインの化粧箱 4合瓶は化粧箱を圧縮したような 仕込み水は天保の頃より涸れない朝日神社の「宝水」を使い、酒米は新潟県が満を持して開発した最強「山田錦」と新潟の大スター「五百万石」を交配した酒造好適米「越淡麗」の水と米で日本酒として美味しく醸しだしました。酒米をそのままお酒の商品名にするとは大胆かつ思いっきりのいいこと。 利き猪口の蛇の目を稲で表現 後味のキレの良さは本物でした グラスに注ぐとスッキリと柔らかな香りが。口に含むと淡麗どころか、日本酒度+2と舌先にピリッと感がします。ちょっぴり辛口の旨口です。辛さが旨いとは。じゃ旨辛ですなあ。本来、生酒ファンの私でも納得の旨辛は料理にとても合うお酒なので、大量に作ってもらった「ゴーヤチャンプル」や「ナス炒り」が全部無くなってしまいました。
和気藹々の宴は続く これはうまい!
今回のぐい呑みは小樽の『北一ガラス』です。明治34年の創業で、石油ランプを造りニシン漁用浮玉を経て現在のガラス細工や酒器などを造り、今では知らない人っているんでしょうか・・・と言うくらい有名です。これは子供が北海道に遊びに行ったときにお土産で買って来てくれたものです。薄造りなので、お酒の冷たさが直に伝わる優れものの酒器であります。 \(。・_・。)ノ