NINJA TOOLS
日本酒パラダイス
このブログは、筆者が日本酒についての想いをテキトーに述べることで、
その美味しさを知ってもらい、愛飲者のスソノを広げるものであります
2013年2月11日月曜日
新年会に集う~新たな寿ぎを祈り~
いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
平成25年の小幡建設工業新年会が2月8日に青葉一丁目の
「モルトン迎賓館」
で盛大に行われました。当日は協力業者様、お客様を含め総勢130名が表彰・抽選会・懇親にと大いに盛り上がりました。
会場には、われわれ日本酒クラブに参加して頂いている面々も揃い、特別に持ち込んだお酒で乾杯をしました。本日の極秘持ち込み酒はフルーティ系の無濾過生を2本で、江陽二丁目の
「加藤酒店」
で購入した、八戸酒造
『
陸奥八仙
吟醸あらばしり無濾過生原酒(通称:シルバー
)』
そして弘前は齋藤酒造店の
『六根
純米吟醸無濾過生原酒
タイガーアイ華吹雪』
でした。
美味しいお酒の殿堂、加藤酒店 日本酒クラブで持ち込んだ酒
美味しい日本酒で乾杯 自然と笑顔になりました(酔ってるだけ)
『陸奥八仙
吟醸あらばしり無濾過生原酒』
は純米酒では無くアルコール添加なのですが、アルコールにも気合をいれ美味しく仕上げているお酒で、グラスに注ぐとかすかですが発砲ガスを感じます。口に含むとパッと明るい含み香で、口当たりの良い甘さがインパクトを与えてくれます。
『六根
純米吟醸無濾過生原酒
タイガーアイ華吹雪』
は酒米「華吹雪」の名のとおり華やかさが口の中いっぱいに広がり、純米の旨さが飛び切り光ります。六根清浄は造る人が唱えたのか、呑む人が唱えるのか、五感+自身の気で計六感(六根)が膨らむような気がします。しかし、何ということでしょう。
冷やしが足りなくパンチの利きが不足だったことが今回の一番の反省点
でした。会員の皆様、ごめんなさい。次回の集まりではビッチリ冷やしたお酒を準備しますので、期待していて下さい。
会場では懇親を深める人々が大いに話し合い、希望に満ちたそして期待の持てる新しい年を迎えられることを祈念していました。。
\(。・_・。)ノ
次の投稿
前の投稿
ホーム