いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
朝夕の寒さも一層厳しく、12月の足音が聞こえてきそうな今日この頃ですが、年に2回の「小幡建設日本酒クラブ」の定例会を、今週末の11月28日に行う予定です。会員の皆様、是非、奮ってご参加下さい。美味しい日本酒を準備してお待ち致しております。以上、業務連絡でした。
先日、城下の「吞斗」で御馳走になりました。このお店は美味しい日本酒が揃っており、今度はどんな日本酒があるかなぁとワクワクするので、お誘いを心待ちにしています。
そうした中、今回呑ませて頂いたお酒は、先ず宮城県の隠れた銘酒『日輪田山廃純米吟醸』を乾杯酒に頂きました。『日輪田』は宮城県栗原市の天保年間に創業した萩野酒造が、奥羽山脈は栗駒山を水源とした軟水により丁寧に醸しているお酒です。『日輪田山廃純米吟醸』は酒米に最強山田錦を使用して日本酒度+2、酸度1.9の辛口のお酒で、山廃とはいうものの、従来の山廃は山吹色に酸っぱさが定番なのですが、それとは全く別な山廃でした。うーん奥が深い。
日輪田純米吟醸 コップより溢れ受け皿にも
グラスに注ぐと仄かに香る、甘いようで酸味があるような旨味のある香り。桝からコップを取り上げて口に含むと、薄っすらとフルーティですが酸味も強く、唾液と混じり旨味に変わってスッと切れてゆきました。美味しいお酒に出会えて幸せ!と言った気分です。
締めのお酒は日本酒王国の山形県は天童市の水戸部酒造『山形正宗酒未来生酒』をチョイス。仕込み水は立谷川の伏流水(硬水)を使っているので、辛口のスッキリ系かと思いきや上手に重厚な味わいに仕上げています。立ち香はフルーティな香りが強く、比例して膨らむ期待。日本酒度は+1ですが、味わいは果実系のジューシーさが抜群で、呑み込むとき少し酸味が。切れも良く好適米「酒未来」の凄さに脱帽。いいお酒を発見しました。
山形正宗酒未来生酒 溢れてますよ~
誘って下さる方は、ご迷惑でしょうが・・・と言ってくれるのですが、とんでもない。またぜひぜひ誘って下さい、宜しくお願いします。♪
\(。・_・。)ノ