2014年3月31日月曜日

『陸奥八仙』の八戸酒造で酒蔵見学会

 いつも当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。  お待たせ致しました。第7回の日本酒クラブ、八戸酒造の酒蔵見学後半です。蔵の見学を終えいよいよ懇親会の蔵内にある多目的広場へと移ります。弊社の小幡専務の開会の挨拶に続き、蔵主の駒井専務様のご挨拶、そしてめでたく『陸奥八仙ISARIBI生』で乾杯となりました。これぞ陸奥八仙というフルーティな口当たりに初参加の方々は口々に、「うあっ!うめっ~!」。そりゃそうでしょう『陸奥八仙』ですよ!。そして蔵内の冷蔵庫より次々と美味しいお酒がこれでもか!と繰り出します。「たくさん呑んで下さい。足りなくなったらタンクから搾って来ます。」と饒舌な駒井専務。太っ腹。さすがだなぁ。 DSCF4187DSCF4151       陸奥八仙の揃い踏み          会長の挨拶は快調に  DSCF4157DSCF4158    駒井専務様はお酒を熱く語り         乾杯は会員のK氏  2本目は『陸奥八仙華想い50純米大吟醸』の生。生ですよ~。これをワイングラスに注いでもらいましたが、フルーティでフワッと軽く白ワインのようなスマートな味わい。華想いが美味しさを醸し出しています。その上、生のコクがしっかり利いていて雑味なし。本当に日本酒かなぁ。これを本一(本日の一番)に選んだ方が多くいらっしゃいました。  3本目は『陸奥八仙純米吟醸無濾過生原酒(通称黒)』の直汲み。フルーティさが際立つ1杯。直汲みは普段飲んでいる『黒』とは違い、ピチピチの微発泡ガスが舌に感じ、且つフルーティさに磨きがかかり美味しさも磨かれています。 DSCF4165DSCF4166    常連2名に初参加にI氏         日本酒の会会長とその仲間  4本目『陸奥八仙赤ラベル特別純米無濾過生原酒』の直汲み。事件ですよ、もう、『赤』の直汲みとは!。このレアなお酒は少し滓が混じっていて、本来の凄まじくインパクトのある、極フルーティな『赤』が更に進化しており、華やかさと酸味がそれぞれ主張しあっています。辛味を口腔に感じつつも舌の上ではフルーティ。ひと口呑むと「おぉ~っ」と声が出る逸品。私はこれが本一だと思っていました。 DSCF4167DSCF4169       お酒の分かる4名            会員№1のI氏と共に  しかし閉会後に買って帰ったお酒は『黒』でもなければ『赤』でもありません。実は5本目の『槽酒(ふなざけ)特別純米無濾過生原酒青ラベル』の「おりがらみ」でした。初めは「あ~槽酒か、これも美味しいよね!」くらいに思っていましたが、実際に呑んでみて両目に星が瞬きます。インパクトありありで、酵母や麹の匂い、味わいがお酒に丁度良く溶け込み、フルーティさも少しはあるのですが、発泡するガスと辛さが相まって口腔に旨味を残しスッと切れてゆきます。いつもの槽酒の進化形です。私の心が、これは買って帰って呑まなくてはダメだ!と叫んでいました。 DSCF4186DSCF4185      最高で~す!!             何でこんなに美味しいんだ~  6本目は『陸奥八仙ピンクラベル吟醸無濾過生』。前半のキラ星の如く美味しいお酒の後なのに、まだまだピンクラベルの美味しさが感じられ、何を呑んでも一緒かいと思われるでしょうが、本当に美味しいのです。  7本目の『どぶろっく純米活性にごり生原酒』は上澄み部分を一杯飲んでから、その後攪拌してまた一杯。リーズナブルなのに2種類の味わい、美味しさが楽しめる奥深い珠玉の1本。合計8本飲んだような錯覚が。 DSCF4192    日本酒クラブの発展を祈念し  参加者全員が懇親を深め、美味しさの感動の中、中締めとなりました。駒井専務様、田村様、お世話になりました。本当にありがとうございました。次は屋形船でお会いしましょう。 \(。・_・。)ノ